ジュビリーエースのアービトラージ

ジュビリーエースではどういったシステムによって利益を生み出しているのかを説明していきたいと思います。
事実として、私は安定して高利を得る事が出来ており、決して損失を出したという事例もありません。
こうしたシステムが次のJENCO(ジュビリーエナジー&コモディティーズ)の基本にもなるものですので、まずはジュビリーエースではどういった取り引きを行い利益を上げているのか見ていきましょう。

アービトラージとは
ジュビリーエースで用いられるビジネスはアービトラージという手法が元となります。
アービトラージというのは、取引所の間で生じる価格差を利用して商品を売買し、利益を生み出す手法のことです。
他には「裁定取引」や「サヤ取り」とも呼ばれています。
簡単に説明すると「安い取引所」で購入したものを「高い取引所」に売るだけ。
例として、【A】という取引所で1BTCが380,503円で取引されていて、【B】という取引所では1BTCが381,450円で取引されていた場合、【A】で1BTC購入し【B】に売却すれば947円の利益となるわけです。
アービトラージとはこうした取引所での価格差を利用して利益を生み出す手法となります。
ジュビリーエースのアービトラージは?
ジュビリーエースでは3つの分野でのアービトラージを行っています。
そのシステムのもととなっているのは創業者のボビー、トニーを中心に創業メンバーによって完全自動プログラムでアービトラージを行うAQUAシステムというもの。
人間の手で取引を行うのと違い、完全にプログラムに制御され自動的に売買取り引きを行います。
AQUAシステムでは1秒間に何千もの取り引きを同時に行う事が可能になります。
こうして、複数の取り引きを同時に行い、どうすれば損失を出す事なく利益を上げられるかというのを瞬時に計算してくれるものとなっているので、ジュビリーエースを利用している人は損失を出すという事がありません。
非常に高い利益率
AQUAシステムが生み出す利益は月利38%~42%と言われています。
その中から運営の為の資金に回したり、報酬の為の資金としての経費を差し引いて、約8%がユーザーの手元に残ります。
なので何もしなくてもただ出資して1年経つだけで元本回収に成功し、そのまま放置していても利益が生まれるという事です。
大分多くの金額が引かれると思った人もいるかもしれませんが、月利8%という数字も実はなかなか驚異的な数字です。
引かれる金額も運営をより良くするためのものですので、全く無駄のない洗礼されたシステムであるという事が言えると思います。
